田植えが終わって畑にかかる。 ― 2008年06月05日 18時33分
田植えが終わってほっとしたのもつかの間、今度は畑の種まきです。
黒豆、青豆、小豆類に雑穀類。大豆以外は種まき終了です。
もうちょっとのんびりしたいのだけれど、大豆畑の耕起、種まきをして、有機田の機械除草を急いでしないといけないし、アイガモ田のネットも張ってしまわなければ。
その内に畦の雑草も伸びてくるので草刈りが始まり、畑の中耕も・・・。
なんでこんなに忙しいのかねえ。
黒豆、青豆、小豆類に雑穀類。大豆以外は種まき終了です。
もうちょっとのんびりしたいのだけれど、大豆畑の耕起、種まきをして、有機田の機械除草を急いでしないといけないし、アイガモ田のネットも張ってしまわなければ。
その内に畦の雑草も伸びてくるので草刈りが始まり、畑の中耕も・・・。
なんでこんなに忙しいのかねえ。
除草機発進 ― 2008年06月07日 17時45分
春仕事も一段落して、次のステップへ。
そろそろ田んぼの除草の時期です。
雑草の対策は早め早めが基本。雑草が芽のうちに鋤き込んでしまわないと手が着けられなくなる。
ここ2年ほど除草機の調子が悪い。
どうも動きが渋い。エンジンが吹け上がらない。
去年農協の機械センターで見てもらったら、キャブレターの不調ってことで、キャブ清掃&調整をしてもらったがまだ渋い。
しょうがないんで、昨日全部分解、解体して隅々まで点検したら、車輪のギアボックスのギアオイルが鉄粉でドロドロになっていた。
このせいでエンジンを吹かしても動きが渋かったのか。
こういった単純な機械はあんまり細かい整備とかしなくても動くんでゼンゼン気付かなかった。
ともあれ、ギアオイルを入れ替えて、今日一回目の除草。
とっても順調。明日半日で終了の予定。
そろそろ田んぼの除草の時期です。
雑草の対策は早め早めが基本。雑草が芽のうちに鋤き込んでしまわないと手が着けられなくなる。
ここ2年ほど除草機の調子が悪い。
どうも動きが渋い。エンジンが吹け上がらない。
去年農協の機械センターで見てもらったら、キャブレターの不調ってことで、キャブ清掃&調整をしてもらったがまだ渋い。
しょうがないんで、昨日全部分解、解体して隅々まで点検したら、車輪のギアボックスのギアオイルが鉄粉でドロドロになっていた。
このせいでエンジンを吹かしても動きが渋かったのか。
こういった単純な機械はあんまり細かい整備とかしなくても動くんでゼンゼン気付かなかった。
ともあれ、ギアオイルを入れ替えて、今日一回目の除草。
とっても順調。明日半日で終了の予定。
大豆の種まき完了。 ― 2008年06月09日 20時45分
田植えが終わってからも、なにやかにやと仕事が立て込んでいてけっこう忙しかったのですが、今日大豆の種まき完了しました。
これで種まき作業はすべて終了です。アーヨカッタ。
もういつ雨が降ってもゼンゼン構いません。
でもまだ、アイガモの囲いを設置していないので、早いうちにやってしまわないと、そして早くアイガモを放さないと田んぼが雑草に埋もれてしまいます。
やっぱ、雨はもう少し後に降ってもらった方がいいかも。
これで種まき作業はすべて終了です。アーヨカッタ。
もういつ雨が降ってもゼンゼン構いません。
でもまだ、アイガモの囲いを設置していないので、早いうちにやってしまわないと、そして早くアイガモを放さないと田んぼが雑草に埋もれてしまいます。
やっぱ、雨はもう少し後に降ってもらった方がいいかも。
芽が出てきた。 ― 2008年06月11日 17時40分
あついなあ。昨日は真夏のように暑かった。
今日も、ちょっと風が吹いて、ちょっと雲が出て日がかげったりしたけど、やっぱり暑い。
一日田んぼで仕事をしていると、頭がクラクラしてくる。
暑い中、田んぼでアイガモを囲うネットを設営中。けっこう手間がかかるんだなあ。
先に播いた小豆や雑穀は芽を出し始めました。
今日も、ちょっと風が吹いて、ちょっと雲が出て日がかげったりしたけど、やっぱり暑い。
一日田んぼで仕事をしていると、頭がクラクラしてくる。
暑い中、田んぼでアイガモを囲うネットを設営中。けっこう手間がかかるんだなあ。
先に播いた小豆や雑穀は芽を出し始めました。
アイガモ田んぼへ ― 2008年06月12日 17時40分
今日も暑い!
関東からあっちは天気が悪いそうな。
こっちは週間天気予報でも晴れマークがずらり。
また水不足になってしまうんじゃないかと心配です。
今日やっとアイガモを田んぼに放しました。
といっても片隅に囲っています。
ネット張りがまだ半端、カラスよけの防鳥糸も張らねばなりません。
まだまだ仕事がいっぱい。
関東からあっちは天気が悪いそうな。
こっちは週間天気予報でも晴れマークがずらり。
また水不足になってしまうんじゃないかと心配です。
今日やっとアイガモを田んぼに放しました。
といっても片隅に囲っています。
ネット張りがまだ半端、カラスよけの防鳥糸も張らねばなりません。
まだまだ仕事がいっぱい。
機械除草2回目 ― 2008年06月16日 17時28分
おとといの地震にはビックリしました。
新庄市の震度は4。
ちょうどトイレにしゃがんでいる時だったので、頭の上のガラスが割れないかヒヤヒヤしましたが、とくに被害はなくてホッとしました。
日中は時々余震の来る中、のほほんと田んぼの仕事をして、仕事から上がってテレビをつけたらものすごいことになっている。
お隣の最上町は震度5弱、震源の栗駒はさらに山をいくつか囲えた辺り。
お隣の鮭川村と金山町の人が現地で土木作業中に亡くなられてしまったり、ずいぶんと身近な出来事です。なんだかあんまり身近すぎて現実でないような。でも今日もまた小さな余震がありました。
今日は2度目の田んぼの機械除草。
一日中田んぼの中を歩き回りました。
足腰フラフラです。
新庄市の震度は4。
ちょうどトイレにしゃがんでいる時だったので、頭の上のガラスが割れないかヒヤヒヤしましたが、とくに被害はなくてホッとしました。
日中は時々余震の来る中、のほほんと田んぼの仕事をして、仕事から上がってテレビをつけたらものすごいことになっている。
お隣の最上町は震度5弱、震源の栗駒はさらに山をいくつか囲えた辺り。
お隣の鮭川村と金山町の人が現地で土木作業中に亡くなられてしまったり、ずいぶんと身近な出来事です。なんだかあんまり身近すぎて現実でないような。でも今日もまた小さな余震がありました。
今日は2度目の田んぼの機械除草。
一日中田んぼの中を歩き回りました。
足腰フラフラです。
田んぼに肥料をまく ― 2008年06月20日 21時38分
昨日ちょっと雨が降ったと思ったら、今日は真夏のような猛暑。
夜になってもかなりムシムシ。
気をつけないと体調を崩してしまうな。
今日は有機田の追肥。
今頃やっておかないと、今月末頃から発生する害虫、イネミズゾウムシの幼虫に根っこをねこぞぎ食べられて、生育が止まってしまう。
そこで肥料を与えて栄養を蓄えさせる。
さらに今頃からが稲が一番活発に生長する時期なので、それを助ける意味もある。
真夏のような日差しの中、滝のように汗を流しながら、肥料を散布して回った。
すんごい疲れた。
夜になってもかなりムシムシ。
気をつけないと体調を崩してしまうな。
今日は有機田の追肥。
今頃やっておかないと、今月末頃から発生する害虫、イネミズゾウムシの幼虫に根っこをねこぞぎ食べられて、生育が止まってしまう。
そこで肥料を与えて栄養を蓄えさせる。
さらに今頃からが稲が一番活発に生長する時期なので、それを助ける意味もある。
真夏のような日差しの中、滝のように汗を流しながら、肥料を散布して回った。
すんごい疲れた。
梅雨はどこへ行った。 ― 2008年06月22日 19時19分
あ~っついんです。
今日もまた真夏みたいな天気。
梅雨はどこへ行ってしまったの?
昨日の夕方、けっこうな入道雲の発生で、ずいぶんと雨を期待したのに、降ったのは山際だけ、こっちはサッパリ。
沢水を引いて田んぼに入れている人の中には、すでに水が枯れて、田んぼにひびが入っているところもあるそうだ。
家の田んぼは地下水ポンプアップでまだ大丈夫だけれども、畑の方はカラッカラ。
お天道さん。どうか。
今日もまた真夏みたいな天気。
梅雨はどこへ行ってしまったの?
昨日の夕方、けっこうな入道雲の発生で、ずいぶんと雨を期待したのに、降ったのは山際だけ、こっちはサッパリ。
沢水を引いて田んぼに入れている人の中には、すでに水が枯れて、田んぼにひびが入っているところもあるそうだ。
家の田んぼは地下水ポンプアップでまだ大丈夫だけれども、畑の方はカラッカラ。
お天道さん。どうか。
機械除草3回目 ― 2008年06月27日 21時55分
有機田の機械除草3回目です。
作業の途中でいきなりの雨。あ、困った。と思ったけれど、畑の作物にはうれしいかぎり。
なんて思っていたら、あっという間に上がってしまった。ほんの一時の通り雨でしかなかった。
その後はまた今日も真夏のような好天。やっぱり今日も汗をダラダラ流しながらの作業になってしまった。疲れたなあ。
大豆の中耕も完了。
今のところ畑は順調。
それにしても、なんでこんなに忙しいんだろ。
作業の途中でいきなりの雨。あ、困った。と思ったけれど、畑の作物にはうれしいかぎり。
なんて思っていたら、あっという間に上がってしまった。ほんの一時の通り雨でしかなかった。
その後はまた今日も真夏のような好天。やっぱり今日も汗をダラダラ流しながらの作業になってしまった。疲れたなあ。
大豆の中耕も完了。
今のところ畑は順調。
それにしても、なんでこんなに忙しいんだろ。
機械除草終了。 ― 2008年06月28日 21時42分
機械除草3回目終了。
田んぼの大仕事はとりあえず一段落です。
勢い余って無農薬じゃない田んぼまでガンガン除草しました。
相変わらずの真夏のような日差し。ちょっと塩を加えた氷水をゴクゴク飲みながら、田んぼの中を歩き回る。今日もいい汗かいたな。
足腰はガクガク。いい感じで疲れました。今日もぐっすり眠れます。
明日も早いぞ。
田んぼの大仕事はとりあえず一段落です。
勢い余って無農薬じゃない田んぼまでガンガン除草しました。
相変わらずの真夏のような日差し。ちょっと塩を加えた氷水をゴクゴク飲みながら、田んぼの中を歩き回る。今日もいい汗かいたな。
足腰はガクガク。いい感じで疲れました。今日もぐっすり眠れます。
明日も早いぞ。
最近のコメント