今度こそ峠は越えたか??2011年02月01日 20時26分

天気予報では、そろそろ大雪も峠を越すみたいな話だけれども、今朝起きてびっくり、今までで一番積もっています。
作業小屋に行く道は跡形もありません。
いったいどうなってるんでしょうか?
週間予報では明日あたりからお日様が顔を出し、最高気温もプラスになるようだけれども、さてどうか。

そんな状況なんで、家の中で書類作成に追われています。
この時期、仕事のものから、地域のものから、作らなければならない書類がいっぱいあって大変です。
今作っているのは特別栽培認証の報告書類。
パソコンが新しくなって、画面が大きくなったのはいいけれど、モニターが明るすぎるし、字は細かいし、目が疲れて大変です。
グズグズしていると寒ダラの季節が終わってしまいます。
何とか暇を見つけて庄内まで出かけたいんですが、まだ除雪作業が残っています。
お願いこれ以上降らないで。

再び屋根の雪下ろし2011年02月03日 19時18分

お天道さんが!!
久しぶりにスカッと晴れて、気温も上がり、たっぷりと積もった雪もちょっと解け案配です。
で、今日はまた公民館の屋根の雪下ろし。
なぜかちょっとチラチラ雪模様。
昨日はすーっと晴れるような天気予報だったのに。
今シーズン2回目の雪下ろしだけれども、前回よりもずいぶんとたくさん積もっていました。
ついでに消防団の小屋の屋根も除雪して、結構くたびれました。
この疲労感。このまま温泉に浸かりたい。
どこがいいだろう。
銀山温泉なんかいいなあ。
ほんのり硫黄の香る、さっぱりした熱めのお湯。
さっぱりしたってところでいうと、湯田川温泉のお湯もいいなあ。
中山平のアル単温泉も捨てがたい。
すっかり温泉気分で、自宅の風呂に浸かりましたとさ。

骨が曲がるぜ!2011年02月06日 20時09分

いやあ、今日はすっきり晴れました。その代わりかなり冷え込んで、日が照った日中でも雪はガチンガチンに凍り付いていました。

朝起きて、一息ついたら何だかとても眠たくて、うとうとと1時間ほど。
今日は仕事にならんなと、部屋に棚をつったりなんだり、日曜大工をダラダラやっていました。
一日日が照って、雪もだいぶ絞まっただろうと、雪が絞まるということはずっしり沈んでいくということで、夕方近くちょっとハウスの方に様子を見に行ったら、ビニールを剥いでいる方のハウスの骨組みのパイプが、沈んでいく雪に引っ張られて、だいぶ反り返っています。
ヤバイ、骨が曲がってしまうと、あわててスコップで骨組みの掘り出し作業。
積もった雪をどけると、ビヨヨ~ンとパイプがはじけます。よかった、まだ潰れていなかった。
日暮れまでに何とか完了。やっぱり汗ビッショリです。
明日は反対側、念のためあんまり埋もれてない方もやらなくちゃ。

寒ダラを食いに行く!2011年02月09日 21時59分

なんとかシーズンが終わる前に行かねばと。
今日は庄内まで寒ダラを食べに行ってきました。

昨日まではあんなに天気がよかったのに、今日は雪模様。
海沿いの庄内地方は雪があまりないのが普通なんですが、やはり今年はどこを見ても雪が積もっています。
酒田市の『さかた海鮮市場』の2階にある『海鮮どんや とびしま』へ。
到着したのが12時半くらい。平日といえど、満席に近い混み具合。
ここでは日本海で水揚げされたばかりの新鮮な魚介類を食べることができるので人気があります。
目的は寒ダラ。去年の今頃来たときは『寒ダラの親子丼』ってのがあって、鱈の身の刺身?昆布じめ?と、生のタラコと白子が乗っていて、気になりながらも海鮮丼を食べてしまったのでした。
だから今年は是非とも寒ダラの親子丼を食べたい。と思っていたのですが、ありませんでした。ガッカリ。
とにかく、どんがら汁さえ食えればいいやと、どんがら汁とセットになった『特製づけ丼』をオーダー。
どんがら汁は脂ののった寒ダラの身とあら、白子や肝をぶち込んだ味噌汁。生海苔なんかも乗っていて磯の香り。さらに酒粕も入っていて温まります。
コクのある白子もおいしいけれど、やっぱり脂ののった肝が絶品。ぷるぷるした皮の辺りや、コリコリした内臓(胃袋?)なんかもおいしい。
いやあ、今年もこれが食べられてよかったです。

おなかも心もほっこりあったかくなって、さて帰るかと。
妻のリクエストで、いつも立ち寄る『さいとう精肉店』で妻の好物『レバーの唐揚げ』を買い、帰途へ。
次は私のリクエスト。やっぱり帰りには温泉に入らないと。
庄内方面に来て時間が許せば必ず入る長沼温泉『ぽっぽの湯』へ向かいました。が、なんとお休み。4連休だって。
ザンネン。しかし、あつく燃え上がった温泉心は容易に冷めないのです。
ちょっと先のある『なのはな温泉 田田(でんでん)』に行く先を変更。
ここに入るのは2回目です。
『ぽっぽの湯』ほどではありませんが、こちらのお湯もかなかな個性的。
源泉が2つあって、大きな浴槽にはうっすらと黄色く色づいたお湯。小さな浴槽には赤茶けたお湯。こちらは掛け流しです。酸化鉄なんでしょうか、赤茶けた湯ノ花が舞って、底が見えないほど。
どちらもしょっぱいお湯で、石油系の臭い。特に色の濃い方のお湯は個性が強いです。どちらも塩素消毒されていますが、温泉の臭いが強くて消毒臭は気になりません。
しっかりと温まり、身も心も満足して帰りました。

寿司はどうなのだろう2011年02月12日 20時10分

今日は地元昭和地区の自治会・実行組合の総会でした。
午前中で総会を終え、お昼に寿司が出たのですが、チェーンの宅配寿司店の寿司でした。
お酢が利いてなかなかおいしかったです。家の方はなんか土地柄なのか、酢飯の酢が薄い寿司が多いのです。
東京に行ってお寿司を食べると(といってもあまり高いのは食べたことがないですが)、しっかり酢が利いていますね。
今回の寿司も酢が利いておいしかったのですが、家に帰ってみるとなんか体調がおかしい。
具合が悪いってほどじゃない。体がちょっとだるくて、軽く目が回ったような感じ。
そういえば、以前安い回転寿司に行ったときもこんな感じになったことがあります。
そのときはあまりにゴチャゴチャした店の雰囲気&雑音のせいかと思ったのですが、もしかしたら寿司のせい?
でも、酢飯に刺身を乗せただけの食べ物なのに、そんな体調に影響するような変なものが入っているのだろうか??
ちなみにスーパーの寿司ではこういった症状が出たことはない気がします。
果たして真相は???

汗ばむ一日2011年02月16日 20時40分

今日はけっこう暖かかったです。
ハウスの中での脱穀作業。暑くて半袖で作業しました。
アマランサスの脱穀を終え、一応ハウス内での脱穀作業は終了です。
この後は脱穀した雑穀の選別作業。室内でできるので、環境的には快適なんですが、手先を使った細かな作業なんで、これまた結構疲れて時間もかかります。
それでもまあ、気持ち的にはだいぶ余裕が出てきます。
ホームページの方の更新も滞っているので、そっちの作業も何とか進めていかないと。

ブログに写真を貼り付けるのが面倒なので、ウェブアルバムを公開しました。そちらもよろしく。
https://picasaweb.google.com/111954566924428223499/JNbNkB02?feat=directlink

大役を終えて、・・・に浸る。2011年02月21日 20時39分

昨日無事に消防団の総会を終えました。
事務局をやっていたので、せっせと下準備をし、総会資料を作成し、会場の段取りをし、何とか無事に終えることができました。
午前中に総会が終わって、そのまま懇親会になだれ込み、午後9時に会場を閉めて、カッチカチに凍った道路をおっかなびっくり、腰を曲げて前屈みで、ヨタヨタと家まで歩いて帰りました。
そのせいか、はたまたどっと肩の荷が下りたせいか、今朝起きたら腰が痛い。ぎっくり腰の一歩手前ってくらい痛い。
こりゃあ、今日は少し体を休めなきゃあ。午前中は軽く仕事して、午後から床屋に行って、ついでに羽根沢温泉まで足を伸ばし、じっくりと温泉に浸かってきました。
いつもの共同浴場です。
先客は2人。地元のおじさんたちで、話題は隣村の村長選挙。
ぬるっとした感触が心地よいお湯。夏はちょっと熱めの掛け流しのお湯も、ばっちり適温でのんびり、ゆったり浸かることができました。
腰痛が直ったというよりも、心が豊かになりました。ハイ。

人はなぜ太る?2011年02月23日 20時13分

『加速する肥満』
ディードリ・バレット/NTT出版

肥満が社会問題になっているアメリカの食生活についての本。
著者が心理学者なんで、食の安全方面よりも、どちらかというとダイエットも絡めた、精神面での食習慣に関する方に重点が置かれているのかな。
精製されすぎた糖分や脂肪のとりすぎによる人体への害、なぜ人間は悪いとわかってそれを求めてしまうのか、どういう食生活をすればいいのかを、“食べる”ことだけではなく、運動の必要性や、テレビの害といったことまで視野を広げて述べています。
政府とメディアとファストフード企業の問題もチラッと。
「超常刺激」の話はナルホドでした。

中山平の衝撃! そしてスタンプラリー2周目完走!2011年02月24日 19時50分

ここのところとっても天気のいい日が続いています。
春になり、忙しくなる前に中山平温泉のスタンプラリーの2周目を達成しなくてはという義務感に駆られ、出発したのでした!
残すはあと2湯!
さすがに幼い子連れではなかなか思うようにコトは進みません。
娘にミルクを与えて出発。中山平到着はお昼ちょっと前でした。
まずは日帰り入浴の時間が限られている『たくひで』へ。
到着してみると・・・今年の大雪は宮城県側にも影響を及ぼし、休館中のあの名湯、丸進別館が、な、な、なんと!雪で潰れているではないですか!!
中山平一と謳われたあのヌルヌル湯を有する丸進別館。まだ2回しか入ったことがなかったのに、再開を心待ちにしていたのに、まさかこんな事になっているとは、自然の力恐るべしです。
心に衝撃を抱えながら、お隣『たくひで』へ。
ここはお風呂が3カ所に分かれているけれども、子連れのハンデもあり、今回は前回掃除中で入れなかった混浴露天風呂の方へ。
まずは内湯。かなりぬるめでした。それでもこれぞ中山平といった湯の感触。ヌルヌル感プラス結構なとろみです。
続いて露天。こちらはやや熱め。新鮮な源泉が絶えず注がれています。ステキなゆで卵臭と、冷たい冬の空気。たまりません。露天の方はヌルヌル感は強いもののとろみはあまりなく、とろみは時間が経つと出てくるのかな?
子守をしながら妻と交代で入浴。娘の初温泉はまだお預けです。

昼食はやっぱり川渡温泉まで足を伸ばして、いつもの『楓林』へ。飽きませんねえ。
いつもの激混みを覚悟して行ってみると、奇跡的に空いている。
注文はもちろんいつものギョウザ。そして初トライ、タンメン。妻は上海焼きそば。
いつも予想を裏切られるレシピも、今回はどちらもばっちり予想した通りの味付け。
いつも以上に満足感を得、スタンプラリー最後の1湯へ!

最後は中山平温泉駅裏通りの住宅街にある『三之亟湯』。
ちょっと離れた駐車場に車を停め、深い眠りに落ちた娘と、その傍らに寄り添う妻を残し、いざ一人温泉へ。
こぢんまりしてこぎれいな宿です。
表にいたご主人に導かれるまま館内へ。台紙に最後のスタンプを押してもらいます。

 ご主人 「だいぶ廻られましたねえ」
   私 「ここが最後です!」

そしてお風呂に。
前回来たときとは逆の浴室。
だいぶ大きめで、5人は入れる大きさです。
お湯の印象が前回来たときとは違っていました。
前回は何かさわやかな香りがするお湯だな。と思った記憶があるのですが、今回はなぜか魚出汁の臭い!ナニコレ?
味もうっすらダシっぽいような。
何とも不思議な臭いです。
お湯の感触は「ヌルヌル」というより「ツルスベ」といった感じ。
この感じがまた気持ちよい。
参りました。いつまで入っていたい。どうもこのまま、泊まっていきたくなってしまいそうでした。

最後の入浴を終え、『しんとろの湯』へ行き、景品の特製バスタオルと湯桶をもらいました。
新しいデザインのバスタオルがほしくて始めた2周目、よく見ると湯桶の絵柄も新しくなっていました。得した気分です。温泉卵を買って帰りました。
めでたくスタンプラリー2周目も完走です。
ああ、明日からどこの温泉に行ったらいいだろう。
3周目?まさか・・・。

今日は地道に2011年02月27日 19時52分

久しぶりに雪が降って、ちょっと積もりました。
それでも午後には溶け出しました。
こうやって、だんだん雪は少なくなっていきます。

今日は一日アマランサスの選別作業。
はあ~、一日中じっと座って、細かいツブツブを凝視していたら、目と肩と背中と腰がかなり疲れました。
こういった地味な作業もなかなか疲れます。
春まで終わるかなあ?