農家の春が始まりました。 ― 2016年03月29日 20時44分
ポカポカといい陽気です。
雪もだいぶ融けて、田んぼも顔を出し始めました。
眠くなるようないい陽気の中、お米作りの最初の一歩、種籾の塩水選と温湯消毒をやりました。
いつもの年なら積もった雪を必死に崩して融かして、やっと作業するスペースを作って、冷たい水と格闘し、凍えながら作業をするのですが、今年はそんな苦労をするまでもなく、快適に作業が出来ました。
ササニシキ、さわのはな、コシヒカリ、そして今年初めて作付けする「つや姫」。
それから黒米、赤米、その他の古代米たち。
作業の滞りも無く、一日で無事完了しました。
あとは種まきまで水に浸けておきます。
次の仕事は野菜の種まき、育苗ハウスの準備と、徐々に忙しさが増していきます。




コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。