キツキツの 予定と疲労と 雨と風2021年05月28日 19時39分

5月に入ってもいい天気は続きます。
それなのに入院した機械たちは一向に帰ってこず、あきらめて次の作業に進みました。

肥料の散布や田起こしまでは順調でしたが、今年はなかなか地下水が増えてこなくて代かき作業が進みません。
それでもなんとかやりくりしてスケジュール通りに田植えを始めました。
間に小学校の運動会が入ったり、やっと水の乗った田んぼの代かき作業にシフトしたり、なかなか厳しいスケジュールでしたが、苗の出来も上々で田植えの方は順調に進んでいます。

そして田植えはやっと後半戦です。
春先から天気のいい日が多かった反動か、田植えが始まったら雨ばっかりです。
そして晴れた日は風が強いです。今年はやけに強いです。
田植えにはなかなかの悪条件ですが、天気待ちをしていたらいつ田植えが終わるかわからないので、とにかく植えます。
田植え前日に二回目の代かきして生えた雑草の芽を退治、そして田植えをします。
これを繰り返すので、効率が悪です。周りではすでに田植えが終了した農家が大半です。
雨と風に体力を奪われ、疲労が蓄積していきます。のどが痛い。免疫力が下がっているのかな。
とにかくあと少し。もう少しガンバレ!

代かき進まない

苗の出来は上々

雨の田植え

ドジョウさん

サギのお食事