せわしない 日々に群れ飛ぶ 赤とんぼ ― 2021年09月26日 19時29分
雨の日があったり、夏のような暑い日があったりするけれども、大きな災害も無く、穏やかな9月です。
今年の米作りもやっと刈り取りまで漕ぎ着けました。
今年は田んぼの全面積を有機に切り替えました。
畑のほうは元々有機でやっているので、家の耕地は全部無農薬・無化学肥料になりました。
野菜の作付けも増やしたので、とにかくやることが多岐にわたり、仕事の段取りを組むのも大変で、なかなか全部こなすことが出来ず、途中で草取りをあきらめたところもあったり、夏の終わりに種を播いたカブは、ちょっと水かけをサボったら、芽が枯れてしまって、蒔き直しをする羽目になりました。
毎日やることが山積みで目が回るほどの忙しさです。
言い換えれば充実した日々と言えないこともありません。
今は稲刈りを中心に、合間を見て雑穀の刈り取りとラッキョウの植え付け、野菜の収穫をしています。
特に今時分は秘伝豆の枝豆が最盛期。旬の時期も短いので稲刈りを中断してでも収穫作業に集中です。





最近のコメント