雲が切れ 春を迎えに 光る雪2022年03月02日 20時15分

毎年思うのですが、2月は早いですね~。あっという間に過ぎていきました。
毎日除雪に明け暮れた1月が過ぎ、2月に入ったら時々雪もお休みで、たまに日が差したりして、おっもうすぐ春か?などと思っていたら突然猛烈な吹雪。今度はハウスビニール破けませんでした。
降ったり止んだり、結局屋根の雪下ろしは3回しました。
一度掘り出した育苗ハウスの骨組みもまた雪で埋まって、再び掘り出しました。3月になって暖かくなると、どんどん雪が重く沈んでいって骨を曲げていってしまうので。

除雪による農作業の遅れを取り戻そうと思っていたのですが、あれ?いつの間にか2月が終わっています。
がんばったつもりですが、あんまり作業進んでいない。あれ?何やっていたんだ?
遊びにも行ってないし、温泉も一回しか行ってないし・・・・、ほんとにいつの間にか2月が終わってました。

3月!急いで作業の遅れを取り戻さなければ。
豆、終了。トウモロコシ、終了。ハトムギ、終了。アワ、終了。黒米、終了。赤米、終了。
あとはアマランサスとヒエの残り。なんとか雪が融けて土が見えてくるまでには・・・・。

雪下ろし三回目

ハウスを掘り出す。

黒米脱穀

ハウス除雪

日差しに雪が

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック