塩水&温湯2006年04月01日 21時07分

まさかの大雪&吹雪で一日延びたけれど、種籾の塩水選と温湯消処理了しました。

一日中腰を曲げての作業、けっこう腰に来てます。&冬の間力仕事をしてなかったので、体中疲れがたまってます。
いやあ、仕事したなあ。

ちょっと一杯やって寝よう。
おっと、買ったばかりの音楽DVDも観なければ。

雪、晴れ、雨2006年04月02日 21時17分

おととい雪で、昨日は晴れ、で今日は雨。
何ともせわしない空模様。

春が来たと思ったら、予期せぬ大雪でまた田んぼは雪の下。
今年は天気に泣かされるような予感。

消防団の会合。地区の会合(というか酒飲み)。その他、年度初めで会合が続く(というか酒飲みが続く)。
仕事だけじゃない。春はほんと忙しい。

食マフィアの棲む国2006年04月04日 20時06分

最近読んだのが『食マフィアの棲む国 毒菜/吾妻博勝 著』。
生鮮食品の生産・流通の裏側を暴くノンフィクション。

日本の野菜がいかに農薬漬けかって事が書かれていて、これを読むと何も食べる気がしなくなってしまう。
どこまで本当か?って「?」マークが付く部分もあるが、農薬を使わざるを得ない切実な農家の本音がたっぷり綴られている。
なぜ農薬がこれほど使われているか。そこんところをちゃんと知ってもらいたい。一番大事なのはやはり「知る」事みたいだ。

内容の半分くらいは日本の闇社会やら、アジアのテロ事情やら、オウムの逃亡犯の事やら、食に関係ない話で、まあ、週刊誌でも読む感じで読んでみるとおもしろいかも。

どーなってるんだ天気2006年04月06日 19時52分

昨日は雨、で、今日はまたまた吹雪です。一時でしたが。
どうなってるんだこの天気。
なんか今年は異常気象がこのまま続きそうな予感が。

***
苗床に使うピートモスをほぐした。春作業順調。
石川さんの種籾の温湯処理。

***
畠山美由紀のニューアルバム。良かったあ~。

冷たい雨2006年04月08日 20時38分

今日は雨。
ひっっさしぶりにメルマガを発行しました。あー疲れた。

「お茶の間」掲示板を廃止しました。
このブログにコメントを付けられるようにしました。

地区の消防団活動が入ってきて、計画通り仕事を進める事が出来ないのが困った。

仕事がうれしい2006年04月09日 19時44分

天気が良い!
けっこう風が強かったけど。

育苗ハウスの骨組みを、組み立てたり、解したり。
あーだ、こーだ、考えながら、あーしたり、こーしたりと、ダラダラ仕事するのはほんとに楽しいなあ。

明日も天気が良いそうだ。

仕事の時間が2006年04月12日 21時53分

今日はなんだか生暖かい。ちょっと汗をかいた。

市役所に用事で行ったり来たりしていたら仕事する時間が無くなった。
この時期ちょっと焦る。

育苗ハウスの準備、着々と(ノロノロと?)進行中。
やっと農道の雪が消えた。

その辺に生えているフキノトウを天ぷらにして食べる。
やっと春らしくなってきた。

ビニール張る。2006年04月13日 21時58分

天気はあまり良くなかったけれど、今日も暖かかった。
汗が流れる。ついに半袖で作業。

ビニールハウスの設営終了。
夕方から雨模様。降る前に終わってよかった。

農作業が忙しくなってきて、注文の処理なども重なり、朝仕事をしないと追っつかなくなってきた。

冬の間の~んびり寝てたんで、まだ早起きが辛い。

今日のお仕事2006年04月15日 21時01分

17日、一回目の種まきをする予定。
16日、苗箱に床土を詰める予定。
ということで、今日15日は床土の準備。
焼き土、ピートモス(泥炭)、有機肥料を混ぜ合わせる。

その合間に種籾の芽出し作業。
機械が小さいので4回に分けての作業。

その合間に育苗ハウスの風よけネット補修。
ハウス内の整備。

それからアイガモに餌。

お米の精米、荷造り、発送。

今日も働いたなあ。

オーバーヒート2006年04月16日 20時53分

今日は予定通り苗箱に床土を詰める。
と、近くで突然の火事!→消防団出動!!
ってことで、仕事が中断。
帰宅後、急ピッチで仕事を進め、なんとか明日は種まきできそう。
でも、よけいな事まで、考える事がいっぱいあったんで、脳みそがオーバーヒート気味。
な~んか大きなミスをしたような気がしてならない。
考えても頭が回らない。
明日も朝からやる事が一杯。

脳みそ冷やしたいけど余裕がない。
いっぱい、いっぱいの一日。