春の味が次から次2007年05月04日 20時18分

5月になりました。
5月、雪国新庄も緑が伸びはじめる季節です。
家の裏に植えているコゴミが食べ時です。太い株の中から次々と伸びてきます。シャキッとした歯ごたえ、ほのかな春の青臭さ、これが食卓に上ると5月です。
あと、親父が山から採ってきたアケビの新芽。苦いんです。この苦みが春です。
今朝は親戚が持ってきてくれたタラの芽を天ぷらでいただきました。野生のやつ。スーパーで売っているような促成栽培ものの3倍はあるでかいやつ。食いでがありました。
夕方仕事を終えて帰ってくると、近所の知り合いがコシアブラを置いってくれてました。ウレシー。さっそく天ぷらに。
雪国の5月は楽しみが尽きません。

昨日の新聞で農村の住民のほとんどは将来に不安を抱えている。なんてアンケートの記事があったけれども、どうも大学の先生とかって、農村に住んでいる人は毎日絶望の中に生きていて、生活を楽しむ術を知らないと思いこんでるような節がある。
とんでもないです。
田舎の人は田舎の良さを知らない。「よそ者」が農村の宝を発見してくれる。みたいなことが言われるけれども、あえて言わないだけで、十分知っているし、存分に楽しんでいます。社会的・経済的な不安とそれとはまったく別。
農村に都会の価値観を持ち込むことが田舎を活性化させることだみたいな話が多いけれども、出来上がった『不便な都会』にはたして意味があるか?

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック