温泉で微笑む ― 2006年06月12日 20時51分
午前中仕事して、午後から温泉に行ってきました。
秋田の秋の宮温泉郷、稲住温泉。
オートバイで家から一時間弱。
途中、山の中の国道でトイレの芳香剤のような(なんてヒドイ例え)甘い花の香りがすごく強く漂っていた。たぶんトイレではなく花の臭いなんだろうけど、なんの花だろう。
秋の宮温泉郷は一つの大きな温泉街ではなく、国道沿いのあちらこちらにぽつん、ぽつんと温泉宿が点在している。この生活臭あふれるたたずまいが、なんだか好き。
稲住温泉は武者小路実篤が愛したという宿。中庭に日本庭園があり、ちょうどつつじが満開。あぁいい感じ。
温泉は露天の樽風呂に入りました。
渓谷沿いに突き出るように並んだ樽とお釜の浴槽。
かけ流しの温泉の溢れ出る音と、渓谷にこだまする蛙の鳴き声。ちょいと涼しい風が吹いたりして。そして正面の山の深い緑がざわっとなびいたりして。いやぁ~、何とも心地よい。
帰り、なんにもないのに自然と笑顔になったのは何ヶ月ぶりだったか。
秋田の秋の宮温泉郷、稲住温泉。
オートバイで家から一時間弱。
途中、山の中の国道でトイレの芳香剤のような(なんてヒドイ例え)甘い花の香りがすごく強く漂っていた。たぶんトイレではなく花の臭いなんだろうけど、なんの花だろう。
秋の宮温泉郷は一つの大きな温泉街ではなく、国道沿いのあちらこちらにぽつん、ぽつんと温泉宿が点在している。この生活臭あふれるたたずまいが、なんだか好き。
稲住温泉は武者小路実篤が愛したという宿。中庭に日本庭園があり、ちょうどつつじが満開。あぁいい感じ。
温泉は露天の樽風呂に入りました。
渓谷沿いに突き出るように並んだ樽とお釜の浴槽。
かけ流しの温泉の溢れ出る音と、渓谷にこだまする蛙の鳴き声。ちょいと涼しい風が吹いたりして。そして正面の山の深い緑がざわっとなびいたりして。いやぁ~、何とも心地よい。
帰り、なんにもないのに自然と笑顔になったのは何ヶ月ぶりだったか。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。