汗に濡れ 今日稲を刈る 秋空に ― 2024年09月20日 18時28分
8月後半の米騒動でフリーの注文が一時に集中したため、予定していた収穫の準備が出来ずに9月にずれ込んで、夏の名残を味わう暇も無く、調製作業の機械の準備も半端なまま、取りあえず収穫機械の準備だけ済ませて、稲刈りに突入しました。
9月後半になってやっと涼しくなってきたけれども、日中はやっぱり暑いです。
以前はどんなに暑くても半袖で稲刈りをするなんて事は無かったのですが、さすがに去年辺りから長袖では耐えられなくなり、Tシャツに腕カバー姿での稲刈りになっています。
今年の稲は雑草に負けなかった田んぼはすこぶるいい感じ。それなりに収穫量もありそうです。でも、雑草に負けてしまったところはなかなか悲惨な状態。
差し引きなんとか平年並みでお願いしたいのだけれども、ちょっむずかしいかも。
各地の新米が出揃えば、今度は米が売れずに米価の暴落が待っているような気がします。
米の消費が減っているのは間違いなく、この夏の騒動で各ご家庭にはありあまるほどの備蓄米。
新米とはいえ、この状況でわざわざ高いお米を買うとは思えません。
こんな時期に農協さんはお米を高く買い上げで大丈夫なんでしょうか?
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。