白鳥の 声と醤油を 仕込む日々2019年03月15日 18時15分

今年は春が早いのでしょうか。
ピカピカ日が照って、どんどん雪が融けていきます。
道路はすっかり乾いています。

この陽気に乗って、育苗ハウス周りの消雪作業をはじめました。
雪が少ないので、例年以上に楽な作業です。

合間を縫って自家用醤油の仕込みです。
大豆は自家産ですが、小麦は出来ないので、石川県の有機小麦を購入しました。
塩も作っていないので、購入です。

米、大豆とも自家産の味噌よりも自給率が下がりますね。
何年か小麦栽培にチャレンジしたのだけれど、収穫が年によって積雪の量に左右され、なかなかうまくできませんでした。

醤油麹も自分で仕込みますが、米麹よりも温度管理がシビアでなかなか難しいです。

ともあれ、今年も無事仕込み完了。仕上がるのは2年後です。


ぼちぼち今年の作付けする種や肥料の設計、注文など取り掛かっています。

インドカレーを食う

醤油麹

醤油を仕込む

消雪作業

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック