水の無い 春に苦戦の 農作業 ― 2019年05月21日 20時18分
水が出ない。毎年春先は井戸の水が乏しくて、代かきに苦労するのですが、今年はいっそう水が少ないです。
家だけではなくて、周りの田んぼもなかなか代かきが進みません。
さらに唯一水の出のいい井戸は水中ポンプが去年夏頃から不調で休止中。
さっそくトラクターを使って引っ張り上げてみました。
そしたら、石などを吸い上げないように吸い込み口に付いている網がすっかり錆びて跡形もなく、ポンプに小石が噛んで動かない状態でした。
ポンプ屋さんに部品を発注。2~3日掛かるとのこと。
その間に乏しい水を使って一日一枚か二枚ずつ、ほんの少しずつ代かきです。
作業がぜんぜん進まないのです。
3日後、ポンプの部品到着、さっそく取り付けてポンプを井戸の底に設置。
水が出る~!
これで作業スピードアップ!
一箇所だけ。
ほかの田んぼは相変わらず水不足。
とりあえず早く代かきが終わったところから順に田植えを開始。
代かきが終わるのはいつのことやら・・・・。




コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。