春はまだかーーー!2013年04月02日 21時08分

4月になってもまだ雪がいっぱいです。
去年も雪が多かったけれども、種籾の塩水選と温湯消毒はなんとか3月中に出来ました。今年は無理でした。
やっと作業小屋前の雪の始末がついて、作業できるスペースを確保しました。明日は塩水選できるかな?
でも天気予報によると、明日は荒れそうな空模様です。
無理なら明後日に延期です。
雨で作業できなくても、雪が融けてくれれば、まあいいか。

やっと作業が出来る!

育苗ハウス周りはまだまだ冬の様相です。除雪機で雪を飛ばしてみたのですが、地面辺りはガチガチに凍っていて、なかなか融けていきそうにありません。
雪が融けて田畑が顔を出すのはまだだいぶ先のようです。

育苗ハウスはまだ・・・・


コメント

_ おこちゃん ― 2013年04月03日 14時02分

こんにちは。
ちょっと質問したいのですが。
玄米って、そのまま食べても大丈夫なものでしょうか。
それとも玄米用の玄米(あれ?なんか変ですが意味わかりますよね)ってあるんでしょうか?

岩手の道路をお褒めいただきありがとうございます。
私が面白いと思うところは、葛巻というところです。ちょっと遠いんですけどね。

_ よーすけどん ― 2013年04月04日 20時01分

玄米、そのまま食べられますよ。最近は電子ジャーでも玄米炊き機能があるし。
とくに玄米食用と謳っていなくても大丈夫です。

ただし、農薬成分とかはぬか層にたまりやすいという話がありますので、出来れば農薬を使用しないで栽培したものの方が良いですね。

葛巻、行ったことありますよ。国道340を遠野までずーっと下っていきました。
夏です。空の青と山の緑。気持ちよかったなー。

_ おこちゃん ― 2013年04月06日 00時23分

ありがとうございました。
今食べているのは、たまたま手に入った東北大学の特別栽培とかなんとかの天日干し、
ってのなんですよ。

もう田植えの準備が始まっているんですね。
雪がまだ積もっているのに(@_@。びっくりです!
2歳のお子さんもお手伝い?(*^_^*)かわいいですね。
HP見たのにこんなこと聞いて申し訳ないですけど、玄米も売っています?よね…。

_ よーすけどん ― 2013年04月06日 17時20分

> 雪がまだ積もっているのに(@_@。びっくりです!

ここ3年ばかり大雪が続いて毎年雪の中の作業スタートです。

> HP見たのにこんなこと聞いて申し訳ないですけど、玄米も売っています?よね…。

もちろん販売しています。下記URLから
http://www.asahi-net.or.jp/~uk3y-wtnb/

_ おこちゃん ― 2013年04月12日 10時52分

ありがとうございました。
もう少ししたら注文しようかと思います。
楽しみです。

_ よーすけどん ― 2013年04月13日 06時42分

お待ちしております。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック