種まき一回目2013年04月23日 20時05分

あの雪がウソのよう。今日は朝から快晴です。
本日は一回目の種まき。
早朝、育苗ハウスの準備をしていたら、頭の上をたくさんの白鳥たちが鳴きながら飛んでいきます。
おー、北へ帰るのか。今年もやっとその時期になったのですね。

白鳥が北へ帰る

今日種を播くのはササニシキとさわのはな、そして黒米と赤米。
まず作業小屋で、床土を詰めておいた苗箱に種まき機で種を播きます。
それを軽トラックで育苗ハウスに運び、一枚一枚並べていきます。
だいたい一枚5kgほど。今日のノルマは900枚弱。
機械のトラブルもなく、順調に作業は進むのですが、重いものをもって、立ってしゃがんでの繰り返しがじわじわと体に効いてきます。

さわのはなの種籾です。

種まき機で種を播きます。

苗箱を育苗ハウスに並べます。

夕方には無事作業完了しました。
疲れました・・・。オンセンイキタイ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック