種蒔き終わって、忙しさが2015年04月26日 20時45分

う~ん。忙しくて、まだ散髪にも温泉にも行っていません。

稲の種まきは全部完了しました。
今年は有機栽培米二品種、特別栽培米一品種に加えて、特別栽培米をもう一品種、コシヒカリを栽培します。
以前はあまり栽培している人がいなかったのですが、温暖化が影響しているのか、寒冷なこの土地でもすっかり定着しました。
さらに今まで栽培していた黒米とは別な品種の黒米と、緑米も少々栽培してみます。それから赤米と香り米も少々、観賞用の古代米を数品種。
手間が掛かることばっかりやってます。

暖かくなってきて、田んぼや畑も乾いてきました。野菜畑に肥料を撒いて耕しました。
5月になれば忙しさが加速していきます。
ただいま桜満開。お花見も行ってません。

稲の種まき

育苗ハウスに並べる

古代米の種は手播き

芽が伸びてきた。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック