『子どものむし歯予防は食生活がすべて』 ― 2017年11月30日 17時24分
本の紹介
『子どものむし歯予防は食生活がすべて/黒沢誠人 幕内秀夫』
一生懸命歯磨きしても次々と虫歯が出来てしまうのはなぜだろう?と疑問を持った歯医者さん。
「歯磨き道場」に通い必死のトレーニング。7ヶ月で100%歯磨き達成の認定証をもらうが、普通の人がこれを実践するのは不可能。それでも虫歯の出来ることできない子がいるのはなぜ?
ほんとに歯磨きで虫歯予防が出来るのか?
そこでこの歯医者さんが行った実験、自分の4人の子どもたちに一切歯磨きさせなかった。
結果子供らに虫歯は一本も出来なかった。
むし歯予防の決め手は歯磨きではなく、なにをどう食べるかという食習慣にあった。
簡単に実践できるむし歯予防の方法を解説。
うちの子は7歳と4歳。未だ虫歯無し。フッ素塗布もしていないし、もちろんフッ素入り歯磨きも使っていない。
今のところまともな食生活なんだと思う。
ただ、これから大きくなって、友達とあれこれ食べたり飲んだりが始まると、どうなってしまうのか。
小さいうちにできるだけまともな食習慣を身につけさせておきたいと思う。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。