いつの間に 訪れた春 動き出す ― 2019年04月21日 20時24分
4月の雪が収まってから天気も良好順調に作業が進みます。
気温もずっと低かったのが、やっと暖かくなってきました。
3月に播いた野菜の種もなんとかかんとか芽を出し始めました。
自家採種なので、種が悪かったのか、ネズミに食べられてしまったのか、所々芽が出てきません。
そんなところは蒔き直ししましたが、暖かいので、すぐに追いつくでしょう。
稲の方も一回目の種まきが終わりました。
種を播く前に30℃ほどの温水に浸けて発芽を促すのですが、今年はずっと気温が低かったせいか、なかなか芽が出ません。いつもの年より5,6時間余計に時間がかかりました。
時間はかかったものの、無事芽が出て、種播きも滞りなく完了。
二回目の種まきに向けて準備中です。
畑のほうもぼちぼち肥料を撒いたり、耕したりし始めています。
子供の行事や、急な法事が入ったりして、仕事以外がなかなか忙しいです。スケジュールを組むのが大変。
ゴールデンウィーク。一日ぐらい休めるかな。




コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。